インドな日々
インドにはまって、インド人と結婚して、インドに関するネタを漫画にしているホラー漫画家である流水りんこさんの”インドな日々”です。
1巻のラダックからの帰りに遭難した話に始まり、その後もチベット人の友人が時々出ていたのでいつかチベット話が出てくるんじゃないか?と思ってたら3巻になってようやく出ました。
話はそのチベット人の友人のお母さんが若いときにお婆さんと一緒にチベットから亡命した時の話で、そのお婆さんがトイレで何かに取り付かれたというホラー話です。
でもそこで『トイレじゃよく人が死んだり流産しちゃったりするじゃない?』という件があるけどほんとにそんなのチベットではよくあるんだろうか・・・?
チベットのトイレと言えばやっぱり代表格はポタラ宮の超高層トイレでしょう!今はもう使えくなったという噂も聞いたけど地上から数10Mあります。ここなら落ちたら死ぬわな。
あと印象的だったのはラダックの砂トイレ!ここはちょっと油断すると簡単に落ちるかも?まあ死ぬほどではないと思うけど。
・・・しかし、なんでいつも話がこっちの方向に行ってしまうんだ?
The comments to this entry are closed.
Comments