バイマーヤンジンさんTV出演
ひさびさにヤンジェン・ラのTV出演です。
残念ながら関西限定のようですが、2月2日(水)にNHK「かんさいニュース1番」という番組の「大阪情報」というコーナーでバイマーヤンジンさんの”チベットに学校を作る”活動が紹介されました。
番組内容は、大阪・河内長野での公演、チベットの小学校に送る文房具の梱包作業、家族での団らん(鍋)風景、そしてインタビューがありました。
また昨年夏にチベットの小学校を訪問した際のビデオが放送されていましたが、電灯が無いために明るいうちに外で大勢の子供たちが本を読んで勉強している風景はなかなか感慨深いものがあります。
私は年末年始にひさびさの東南アジアでいつものように子供の写真を撮ってたんだけど、その時に思ったのが、やっぱりチベット人の子供は絵になる!ということでした。
小さい子は”ハナがたれてる”ということもあるんだけど表情が全然違う。東南アジアでも田舎に行くとそういう子も多いかもしれないけどやっぱり違う気がする。
やっぱり思い入れの違いなのか?
まあどっちにしろヤンジンさんにはそういうハナたれ小僧たちの将来の為にも頑張って欲しいものです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
レポーターの『中国南西部のチベット自治区から来られた女性・・・』という紹介でしたがヤンジンさんは四川省出身です。
チベット自治区と言った方がイメージしやすいからわざとなのか?それとも他の省にもチベット人がいっぱい住んでるのを知らないのか?結局マスコミではこうなっちゃうんですね。
実際には、四川省にも、青海省にも、雲南省にもいっぱいチベット人は住んでるんだけど、そういう事を中国人でも知らない人が多いみたいだからしょうが無いのかな・・・?
若かりし頃のヤンジンさんと影で支えている夫の秀樹さん。
やっぱり昔からお美しや!
(ヤンジンファン必見!お宝画像だ~!)
ヤンジンさんが作った学校の生徒のノート。
あこがれの(笑)ウメー(チベット語の筆記体)。
書けていいなあ~。
TIBETAN HEART(バイマーヤンジンさんのHPです)
« 梅田で砂曼荼羅 | Main | ロサール・タシデレ »
The comments to this entry are closed.
Comments