ちょっとトラックバックをやってみたかったのと、blogリンクを張ってくれた長田さん&うらるんたさんに感謝をこめたチベネタです。
ふとしたことで面白いページを見つけました。(既出だったらごめんなさい)
それは”デジタル・マニ車”です。
そこに書かれてある解説を訳してみると
「あなたのマニ車を動かすためには、コンピューターのハードディスクへこのマントラをダウンロードしなければなりません。ダウンロードされたハードディスク・ドライブは、あなたのためにマントラを回します。最近のハードディスク・ドライブは、普通は5400rpmなので毎分3600~7200回転します。それらの回転速度を与えられて、すぐに悪行を浄化し始めるでしょう。」
翻訳サイト使用
なるほど!ハードディスクにお経のデータを入れたらハードディスクの回転ですざまじい速さで回してくれるわけか?!しかも最近のハードディスクは7200rpmが多いので最高1分間に1万回転は回るんじゃないか?
これはいいぞ!私の悪行も一気に浄化だ!!!
・・・と喜んだのも束の間。ここで大きな疑問にぶつかった。
はたしてハードディスクは時計回りなのか?それとも反時計回りなのか?
もし反時計回りならボン教信者にならいいがチベット仏教信者には効果が無いではないか??
というわけで壊れたハードディスクの蓋を開けて実際に電源を入れて回してみた・・・。

(マニ車の分解写真)
その結果はなんと”ボンボ回り”だった。(通常銀色の面が上になる)
しかしそれにしてもこの回転の勢いは何なんだ?風が吹出すぐらいのすごい勢いだ!
これだけ回せばきっと効果あるはず!これで来世も安心だ!!
というわけで以下の”デジタル・マニ車の使用上の注意”をよく読んでご利用下さいね!
パソコンを開けてハードディスクの上下を確認してからご利用ください。なおボン教信者の方はハードディスクの銀色の面を上にセットして、チベット仏教信者の方はハードディスクの銀色の面を下にしてください。また縦置きにした場合の効果については全く期待できません。
(但しこれは今回調査したSEAGATEの製品に限りますので他のメーカーのハードディスクを御使用の場合は不明です。)
Recent Comments